日本スカイランニング協会(JSA)は国際スカイランニング連盟(ISF)に正式加盟している日本におけるスカイランニングの中央競技団体です。
JSA(日本スカイランニング協会)について

JSAの目的とビジョン
山岳を駆けるスカイランニング。このスポーツを、子どもたちが夢みる「一流スポーツ」へ育てること。 子供からお年寄りまで誰もが楽しむことのできる「生涯スポーツ」へ育てること。山間部に位置する地方を活性化する「地域スポーツ」へ育てること。これがJSAを設立した最大の目的となります。
JSA代表 松本 大 より『故郷の空が世界とつながる空になる日を目指して-JSAの活動目的-』
一流スポーツ
各国の組織と協同してスカイランニング競技の普及とオリンピック競技化を目指します。また、世界に挑む日本人アスリートを支援する仕組みを整えます。
生涯スポーツ
軽快登山のスタイルとして「スカイランニング」という概念を社会に広げていきます。他団体と連携しながら愛好者人口を増やし、アウトドアスポーツ業界の振興に努めていきます。
地域スポーツ
日本各地にクラブチームを結成します。サッカー界をモデルに、地域に密着したイベントや登山道整備や環境保全等の活動を行う仕組みをつくります。
JSA本部
正式名称
一般社団法人日本スカイランニング協会
本部役員
代表理事 松本 大
理 事 岩楯志帆、星野 由香理、山田 琢也、涌嶋 優
監 事 関野 智勝
事務局長 長谷川 香奈子
沿 革
2013年 JSA設立
2014年 ISF加盟
2015年 一般社団法人化
2016年 世界選手権(フランス大会)日本チームを派遣開始
2018年 世界選手権(スペイン大会)国別3位の快挙
ユース世界選手権(イタリア大会)日本チームを派遣開始
2021年 世界選手権(スペイン大会)上田瑠偉選手優勝
2022年 世界選手権(イタリア大会)国別3位の快挙
2023年 設立10周年
所在地
〒386-0023 長野県上田市中央西 1-14-8
規約・規程 こちら
業務・財務報告 こちら
専門委員会 こちら
組織図 こちら
加盟団体
公認審判員・指導員
JSAでは公認審判員・指導員の認定をして、安全かつ公正公平なスポーツ環境の実現を目指しています。審判員・指導員資格を希望する方はJSAが指定する研修会(毎年2~3月に実施)を受講してください。