つくろう。スカイランニングの明日を。日本の未来を。
2017年7月28-30日、ヨーロッパのピレネー山脈に位置するアンドラ公国にて「2017 ユース スカイランニング 世界選手権 アンドラ大会」が開催されます。5月3日に上田市で開催された「ユース日本選手権」の上位者&参加希望者が日本チームとして、世界選手権に参加します。世界最高峰の舞台で世界トップクラスの選手と戦う、私達の山仲間を応援しましょう。

寄付の方法
①銀行振込み
寄付は下記口座に銀行よりご入金ください(寄付は一口5,000円とさせて頂いております)。
八十二銀行 上田支店 普通口座
口座番号 1366931
口座名 ユースセカイセンシユケンキキン
※お振込み手数料のご負担をお願いいたします。
※領収書(受領書)の必要な方はこちらよりJSA事務局までその旨お知らせください。受領書発行日は基金への入金日となります。
②クラウドファンディング
若者たちが世界に挑む!〜スカイランニングユース世界選手権への挑戦〜
https://camp-fire.jp/projects/view/28309
目標金額 (※2017年7月30日まで) ※ユース日本代表チームの渡航費等になります
120万円

2017 ユース スカイランニング 世界選手権 アンドラ大会
2017 YOUTH SKYRUNNING WORLD CHAMPIONSHIP ANDORRA
ユース世界選手権 公式ホームページ
大会日程
7月28日 種目① バーティカル・キロメーター VERTICALKILOMETER®
標高差1000m駆け上がり競技。3.5km、+1200m。
バーティカル・コース詳細
7月30日 種目② スカイレース SkyRace®
標高2000m以上の高所山岳を舞台とする急峻・テクニカルな山岳レース。15km、±1415m。
スカイレース・コース詳細
カテゴリ分け
①ユースA(16~17歳) ②ユースB(18~20歳) ③U23(21~23歳)
ユース日本チーム
A代表
男子4名 女子2名(上田バーティカルレースの上位者)
B代表
JSA登録者のうちの参加希望者
※ユース世界選手権は世界各国のユース世代の「交流」という目的もあります。
日本チーム「A代表」選考方法
2017ユース日本選手権(5月3日開催・上田バーティカルレース)の上位者(男子4名、女子2名)
有資格者
16~23歳である健康な男女 ※大会当日の年齢
日本国籍のJSA登録者であること

ユース世界選手権と基金ついて
ユーススカイランニング選手権は「次世代へのスカイランニング競技の普及と選手同士の国際交流の促進」という目的のもと2016年に開催が始まりました。2016年7月にイタリア・グランサッソで開催された第1回大会では世界8カ国よりナショナルチームが参戦しました(2016ユース世界選手権レポート「VERTICAL」「SKYRACE-上田優勝・高村2位-」)。参加した日本の若きスカイランナーたちにとっては“世界基準のコース”や“本場の雰囲気”、そして、“同世代の海外選手との交流”を生まれて初めて体験する機会となりました。帰国後、彼・彼女らの素晴らしい体験談は同世代へと広がりはじめ、世界の舞台を夢みる若きスカイランナーが日本各地で増え始めています。
しかし、世界で戦うためには多くの費用が必要となり、アスリート個人ではとても支えきれるものではありません。代表するスカイランナーが競技活動に集中し、思う存分世界に挑むためには、海外遠征での資金負担を減らすことが日本のスカイランニング発展のためには急務となっております。
日本ではスカイランニングというスポーツとそれを支えるシステムは芽吹き始めたばかりという状況です。世界を夢見る若きアスリートたちを支えることができるのは、現在進行形でスカイランニングの歴史を共につくっている皆様となります。ひとりひとりの協力が「スカイランニングの明日」をつくる礎になります。どうぞよろしくお願いいたします。
お問合せはこちら