※カレンダーは随時更新していきます
イベントスケジュール
2022カレンダー
2022 skysnow world championships
VERTICAL – SkySnow Running Sierra Nevada Vertical: 4.3 km long with 950m vertical climb
CLASSIC – SkySnow Running Sierra Nevada: 12.5 km long with 925m vertical climb
最高議決の場である総会を実施。
※※※※※
4月24日に臨時理事会が開催されまして、「2022年JSA総会」について下記の通り決定いたしましたのでお知らせいたします。
本来でしたら一堂に会して実施すべき「2022年JSA総会」ですが、コロナ感染者数の増加により長野県上田市内の予定会場が貸出禁止となっております。そのため、緊急の措置としまして本年度も昨年度と同様にWEB フォームにご回答いただく形とし、 ZOOM にて説明会・質疑応答を行います。
総会成立のためには、議決権を有する会員様の過半数のご回答が必要となります。皆様お忙しいことと存じますが、何卒ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
<回答フォーム> 後日お知らせいたします。
<回答期間> 2022年5月9日(月)〜5月15日(日)
※5月15日(土)20:00〜 ZOOMにて説明会・質疑応答
※ZOOM説明会は参加申込みが必要です。お申込み方法は、別途お知らせいたします。
担当:本部
2022 youth skyrunning world championships
VERTICAL – 3.5 km long with 1,000m vertical climb
SKY – 18 km long with 1,500m vertical climb
SKY YOUTH A – 14 km long with 1,400m vertical climb
2022 skyrunning world championships
VERTICAL – Rampigada Vertical: 3.8 km long with 1,063m vertical climb
SKY – La Veia SkyRace®: 31 km long with 2,600m vertical climb
SKYULTRA – Bettelmatt SkyUltra: new course
2021カレンダー
JSA公認の審判員及び指導者の養成を目的とした研修会
担当:競技委員会・安全環境委員会
世界に挑むユース日本代表の健闘を願って、皆で激励しよう!!
担当:ナショナルチーム・強化委員会・ユース委員会・国際委員会
JSA最高議決の場。予算・事業等について。
担当:本部
アンチドーピング&コンディショニングの医科学研修会を実施。スポーツマンとしてスタートラインに立つ前にもつべき知識と視野を広げる。
※コロナ禍につきナショナルチーム合宿にてアンチドーピング指導を実施
担当:医科学委員会
ナビゲーション能力(読図力)を向上し、安全登山のためのスキルアップを図る
担当:安全環境委員会
ユース世代の交流とスキルアップを図る
担当:ユース委員会
ユース世代の交流とナビゲーション能力の向上を図る
担当:ユース委員会
2020カレンダー
JSA公認の審判員及び指導者の養成を目的とした研修会(1日目)
担当:競技委員会
JSA公認の審判員及び指導者の養成を目的とした研修会(2日目)
担当:安全環境委員会
世界に挑むユース日本代表の健闘を願って、皆で激励しよう!!
担当:ナショナルチーム・ユース委員会・国際委員会
日時:5月4日 18:00~21:00(上田バーティカルレース後夜祭)
場所:真田十勇士ガーデンプレイス
最高議決の場である総会を実施。アンチドーピング&コンディショニングの医科学研修会を実施。スポーツマンとしてスタートラインに立つ前にもつべき知識と視野を広げる1日とする。
担当:本部・医科学委員会
2019カレンダー
最高議決の場である総会を実施。アンチドーピング&コンディショニングの医科学研修会を実施。スポーツマンとしてスタートラインに立つ前にもつべき知識と視野を広げる1日とする。
担当:本部・医科学委員会
23歳以下の若きスカイランナーが本場のスカイランニングに挑む。国際親善・交流も兼ねる夏の祭典。
担当:ユース・国際委員会
8月のユース世界選手権の報告会。ユース日本選手権の尾瀬の会場で実施
担当:ユース・国際委員会
台風のため中止
2018カレンダー
世界に挑む日本代表の健闘を願って、皆で激励しよう!!
担当:国際委員会
日時:5月4日 18:00~21:00(上田バーティカルレース後夜祭)
場所:真田十勇士ガーデンプレイス
最高議決の場である総会を実施。「スタートラインに立つ前に」というテーマのもと、アンチドーピング&コンディショニングの医科学研修会、及び、オリエンテーリング協会会長の山西哲郎先生より「ランニングスポーツのいろいろ」をというテーマでご講演をいただく。スポーツマンとしてスタートラインに立つ前にもつべき知識と視野を広げる1日とする。
担当:本部・医科学委員会
スケジュール
10:00~ 第1部.2018 JSA総会
11:00~11:50 第2部.アンチドーピングの指導 講師:矢口英人(JSA医科学委員)
13:00~13:50 第3部.コンディショニングの指導 講師:岩元健二(JSA医科学委員)
14:00~15:30 第4部.特別講演「ランニングスポーツのいろいろ」
特別講師:山西哲郎先生(日本オリエンテーリング協会会長)
23歳以下の若きスカイランナーが本場のスカイランニングに挑む。国際親善・交流も兼ねる夏の祭典。
担当:ユース・国際委員会
スケジュール
8月3日 VK
8月5日 SKYRACE
2年に1度のスカイランニングの最高峰競技会。史上最強の日本代表が世界に挑む。
担当:国際委員会
スケジュール
9月13日 VK
9月14日 ULTRA
9月15日 SKY
ジュニア世代(小学生・中学生)に、ユース世代のスカイランナーが山のマナーや楽しさを指導する2日間の体験会
担当:ユース委員会
■スケジュール
1日目:マナー&技術指導、登山
2日目:アサマ2000スカイレースへ参加
※台風のため中止
日本代表による2018世界選手権・ユース世界選手権の報告会
担当:国際・ユース委員会
内容詳細