標高差1000m前後の山岳を一気に駆け登るVK(バーティカルキロメーター)の世界サーキットであるVK OPEN CHAMPIONSHIPSにて、日本勢が快挙を成し遂げました。10月18日にブルガリアで開催された最終戦(VERTICAL RUY-4.3km/+930m)にて、池神悠希(Ikegami Yuki/SC丹沢秦野/神奈川県)が見事に女子優勝、男子では乾碩(Inui Suguru/埼玉県)が2位となりました。その結果、2レース+最終戦の獲得ポイントで競われる年間ランキングでは、乾と池神はそれぞれ2位という快挙を成し遂げました。

見事年間2位となった池神と乾

VK OPEN CHAMPIONSHIPSは山岳を駆け登るVERTICAL種目の世界サーキットとして、ISF(国際スカイランニング連盟)により2021年より開始されました(※コロナ禍前の2019年以前もVKWCやSWSとしてバーティカル種目はスカイランニングの重要な種目として世界サーキットが開催されてきました)。2021シーズンの初代年間女子チャンピオンには吉住友里(Yoshizumi Yuri/富士空界/山梨県)がなった歴史もあります。それから4年後の2025シーズンは日本を代表する2人のスカイランナーが年間チャンピオンを目指して頂点に挑み続けました。

第4戦ポルトガル大会で優勝した乾 ©SANTANA VK
最終戦2位となった乾 本人提供

日本におけるバーティカルのサーキットであるV GAMES JAPANで2連覇中の王者である乾碩。今季は世界戦への挑戦の年として、合計5戦に挑戦しました。1月の開幕戦ブラジル大会では胃腸のトラブルにより無念のDNS。6月の第3戦アンドラ大会では12位。1週間後の第4戦ポルトガル大会で見事優勝。9月の第7戦イタリア大会では8位。そして、最終戦のブルガリア大会ではトップとたった7秒差の2位。最終戦の獲得ポイントは通常の2倍ということもあり、乾は見事に年間2位となりました。

乾のコメント:

1月のブラジルから始まりアンドラ公国、ポルトガル、イタリアと転戦してきたVK OPEN championshipがブルガリアにてgrand finaleを迎えました。 レースは序盤から攻めて先頭で進めました。 中盤以降も3位をキープし最後の平坦では優勝したArnau Soldevilaとの一騎打ちとなりました。 結果的に7秒差で2位とあと一歩及ばずでした。 今回の結果でVK OPEN championship年間ランキング2位となることができました。 世界一が手の届くところまできていたので悔しさはもちろんありますが、この非力な自分が気合と根性によって世界の頂点で戦えたことを誇りに思います。 なによりも人生で一番エキサイティングな40分間を味わうことができました。 多くの困難と偶然で今回の結果を得られたと思っているのでこれ以上の結果を出すとは簡単に言えませんが引き続き上を目指して挑戦していきたいです。 また今回の挑戦が誰かの挑戦するきっかけになっていれば幸いです。

第2戦イタリア大会で3位となった池神
最終戦での山頂でライバルたちと 本人提供

2024世界選手権で9位と日本のバーティカルを牽引するエースの池神。今季は乾同様に、世界戦に挑戦する年として、スカイランニングの本場であるイタリアの2つの公式戦に参戦してきました。5月に開催された第2戦(標高差2000mを登るダブルVK)では見事に3位。9月に開催された第7戦では4位。そして、強豪選手が集った最終戦では見事に世界公式戦で初優勝を飾りました。最終戦の結果、ランキングを上昇させて年間2位となりました。

池神のコメント:

今年の前半シーズンは5月のMonte zerbion(ダブルバーティカル)と7月の富士登山競走に出場し、普段のバーティカルより長く登るための取り組みをしました。 後半シーズンの9月のAdamello VK、今回のVertical Ruyでは長く登るために作った安定からスピードに変えられたのか、という挑戦でした。 心拍数を高めつつ、思い切って駆け登ることができました。 小さな悩みも大きな悩みも日頃よりサポートしてくださる皆様に感謝申し上げます。

©Stefano-Jeantet

山岳を駆け登るバーティカルレース。その世界的な総数は、正確に把握するのが難しいですが、数百から数千の規模で開催されていると言われています(レースの定義や規模が異なるため、正確な数字を出すことは困難です)。ISF国際スカイランニング連盟が主催するVK OPEN CHAMPIONSHIPSはこの分野におけるトップリーグであることは間違いありません。今回の2人の活躍が日本やアジア太平洋地域におけるバーティカルのますますの発展につながるでしょう。頂を目指す。挑戦のスピリットはバーティカルにこそあり!LESS CLOUD.MORE SKY!

2025 VK OPEN CHAMPIONSHIPS