2025スカイスノージャパンシリーズ(SSJS=SkySnow Japan Series)のリザルトを発表いたします。同シリーズはスカイランニングの冬季種目であるスカイスノー(SkySnow)の日本国内における普及・強化のために2022年より始まったプロジェクトであり、今年で4シーズン目となりました。菅平(CLASSIC)・八海山(VERTICAL)・嬬恋(VERTICAL&CLASSIC)の4レースのうち3レースの合計獲得ポイントでランキングが決定されました。

連覇を決めた大掛莉奈のフィニッシュ ©石井壱国/嬬恋スカイラン
宮川は優勝したレースは無かったが毎回上位に入る活躍だった ©石井壱国/嬬恋スカイラン

2025 SSJS のチャンピオンに輝いたのは、男子は宮川朋史(Miyagawa Tomofumi/福井県)、女子は大掛莉奈(Ogake Rina/愛知県/SKY TIGER)でした。スカイランニング界のベテランである宮川はSSJSチャンピオンは初、ユース世代の大掛莉奈はSSJS2連覇を達成しました。切磋琢磨するライバルが多く、最後まで最終ランキングの行方が分からなかったSSJS。以下で全4戦を振り返りましょう。

シリーズ3位となった石田 ©日下俊彦/菅平スノーランニング
菅平で優勝した山田 ©日下俊彦/菅平スノーランニング

2月23日(日)開幕戦の菅平スノーランニング。この日、菅平高原は日本で最も低温の氷点下22.6度を記録。山頂付近は強風でガスも巻いていたため、安全の確保のため山麓を2往復するPlanBコース(距離12km/±650m)での開催となりました。。男子は2024チャンピオンの石田寛雄(Ishida Hiroo/新潟県/ECHIGO SKY CLUB)、女子は冬季にクロスカントリースキーに打ち込む中学生の山田柚野(Yamada Yuno/長野県/Ssessionzz)が接戦を制して優勝しました。

八海山で優勝した宮川 ©八海山スカイスノー
八海山優勝の小林はシリーズ2位 ©八海山スカイスノー

3月8日(土)第2戦の八海山スカイスノー(Hakkaisan SkySnow)。名峰・八海山に位置する六日町八海山スキー場の急斜面(2.5km/+800m)を夜間に駆け登る日本初のナイトスカイスノーには100名超のスノーランナーが参加。男子は宮川朋史(Miyagawa Tomofumi/福井県)、女子は小林華蓮(Kobayashi Karen/石川県/古賀志山快速登山部)が接戦を制して優勝しました。

嬬恋スカイスノーバーティカルで優勝の宮原 ©日下俊彦/嬬恋スカイラン
女子は布施愛里が優勝 ©石井壱国/嬬恋スカイラン

全日本選手権でもある第3戦の嬬恋スカイスノー・バーティカル(VERTICAL)。全長3.5km、標高差610m 、標高2,080mに達するコース設定は、八海山より緩くて標高が高い特長の違いがあります。男子は宮原徹(Miyahara Toru/富士空界)、女子は布施愛里(Fuse Airi)が全日本チャンピオンの座を勝ち取りました。

最終戦、新田はJSA公式戦初勝利でシリーズ2位まで上り詰めた ©石井壱国/嬬恋スカイラン
最終戦に勝ってシリーズ1位を決めた大掛 ©石井壱国/嬬恋スカイラン

最終戦の嬬恋スカイスノー・クラシック(CLASSIC)。悪天候のため本来のコースの上部半分はカットされ、下半分を2周するコースに変更となりました(距離10km/累積標高差850mのパラメーターは変わらない)。男子は新田華寿樹(Nitta Kazuki/Zushi skyrunners)、女子は大掛莉奈(Ogake Rina/SKY TIGER)が全日本チャンピオンの座を勝ち取りました。

スカイスノーは冬季五輪を目指す種目 ©日下俊彦/嬬恋スカイラン

日本国内へのスカイスノーの普及を目的に4年目を終えたスカイスノージャパンシリーズ(SSJS)ですが、この冬季種目はいよいよ次の発展の段階に入っていきます。昨年9月にスペインで実施されたISF総会では、スカイスノーは冬季五輪の採用を目指す、今後最も力を入れるべき種目として確認されました。2025-26シーズンからはスキーやスケート競技でいう”ワールドカップ”となるスカイスノーワールドシリーズ(SSWS)の開催も予定されています。いち早くスカイスノーを開催し、様々な冬季競技が存在する日本は、アジア太平洋地域における先導役として重要な役割を果たしていくでしょう。未来につながるストーリー。その主役となるのがスタート地点に立つアスリートたちです。2025‐26シーズンのスカイスノーへの挑戦をお待ちしております!!

2025ランキング(最終成績)

WOMEN TOP5
1 大掛 莉奈(SKY TIGER/愛知県)306pt
2 小林 華蓮(古賀志山快速登山部/長野県)296pt
3 大掛 柚奈(SKY TIGE/愛知県)288pt
4 山田 柚野(Ssessionzz/長野県)273pt
5 大掛 香織(SKY TIGER/愛知県)235pt

MEN TOP5
1 宮川 朋史(福井県)277pt
2 新田 華寿樹(Zushi Skyrunners/神奈川県)272pt
3 石田 寛雄(ECHIGO SKY CLUB/新潟県)244p
4 山岸 大志(Zushi Skyrunners/神奈川県)234pt
5 永田 大岳(Ssessionzz/長野県)224pt

2025 SkySnow Japan Series