超高層タワーなどの階段を駆け登る速さを競うステアクライミング(Stairclimbing)。その日本サーキットであるSJC(STAIRCLIMBING JAPAN CIRCUIT)のカレンダーおよびエリート選手・ルールが発表されましたのでお知らせします。


JSAが主管しMEETINGが運営するSJCは、2022年より開始され、日本最高峰の舞台として世界戦にも挑むトップステアクライマーを育成・輩出してきました。4年目の今年からは都市部の超高層ビル・タワーだけではなく、ダムや神社の階段を舞台とするレースも組み込み、より”日本らしい”ステアクライミングのサーキットとして生まれ変わります。

SJCは既存レースに併催されるエリートレースで構成されます。開幕戦は5月24日に愛知県名古屋市に聳える中部電力MIRAIタワー。第2戦は9月14日に群馬県長野原町の八ッ場(やんば)ダム。第3戦は10月12日に滋賀県東近江市の太郎坊宮。最終戦は11月30日に大阪府大阪市に聳えるツイン21MIDタワーで開催されます。

SJCエリートは年間を通して固定されたメンバーであり、基本枠数は男子20名・女子10名。2025シーズンのSJCエリートは、2024シーズンの公式戦の成績より選出された男子20名・女子9名が発表されています。各レースの上位選手には賞金が授与され、シリーズ優勝者には15万円の賞金が用意されています。SJCランキングは各レースの順位ではなくタイム差(※最も結果の良い3レースの時間比率(Time Ratio)の合計)で決定されます。既に2026SJCエリートの選考基準も発表されていますので、ステアクライミングを志すアスリートは要確認です。

2025SJCチャンピオンの栄冠を掴むのは誰か!? 注目の開幕戦は今週末、名古屋市・中部電力MIRAIタワーで開催されます。リアルタイムで配信されるSNSにも是非ご注目ください!!
公式Instagram>> ステアクライミングチャレンジ (SCC)| 階段マラソン