日本スカイランニング協会(JSA)では「世界の頂」に挑戦するスカイランナーたちの支援システムづくりを進めております。新たに世界選手権に挑む日本代表選手をサポートすべく『日本代表応援チャリティーシーズンパス』の販売を企画します。これは日本各地の熱意ある大会主催者(イベント事業者)の「エントリー枠(最大50人分)の提供」のご協力申し出があって初めて成り立ちます。JSAは『シーズンパス』を販売し、収益の30%を参加希望人数に応じて大会側に還元し、70%を日本代表の派遣費用に充てます。また、JSAは協力大会の告知活動を公式HP/SNSを通して行い、協力大会の認知度や価値を高めていきます。
![](https://skyrunning.jp/system/wp-content/uploads/2024/12/日本代表応援チャリティーシーズンパス(縦型5対4).png)
売上目標 500万円 (うち大会への還元額=150万円/日本代表派遣費350万円)
※50名に10万円で販売(販売期間:1月20日~2月末日(予定))/年間最大15レースへ参加可能
※実際には「分散」するため1レースで10-30人分程度となる可能性が高いです。エントリー1名につき2000円が大会側に還納されます。
![](https://skyrunning.jp/system/wp-content/uploads/2024/12/image-1024x411.png)
協力大会の申し込み(フォームより申請)
【協力大会の条件】
・2025年4月~12月に開催される大会であること
・”駆け登り”の要素を含むスポーツ大会であること ※必ずスカイランニングのレースである必要はありません、ロードやトレイルラン等も可能です
・1回以上の開催実績があること
・ホームぺージによって大会情報を閲覧できること
【登録方法】
・JSAホームぺージでのフォームでの申請(12月末日まで)
>>申請フォーム
大会名 / 開催地(都道府県・市町村) / 開催日(予定日でも可) / 代表者名(主催者) / 大会事務局連絡先(メール・電話番号) /
コース(※複数入力可) / 大会マーク / 大会リンク / 大会写真 / 一言コメント
【大会が開催中止となった場合の申込者への対応】
・シーズンパス購入条件として「大会中止となった場合も振替等は無し」とします。したがって、一般参加者と同じ対応をしていただくので構いません。
支援対象の世界選手権(2025年度:2025年4月~2026年3月)
2025ユース世界選手権(8月1-3日) >>詳細をみる
開催地:イタリア・グランサッソ 【選手・スタッフ 約15名】
23歳以下の若年世代が対象。未来のスカイランナーを育成。
![](https://skyrunning.jp/system/wp-content/uploads/2024/06/448806833_1140808933855966_453620744053870903_n-1024x683.jpg)
2026スカイスノー世界選手権(冬季)
開催地:スペイン・シエラネバダ 【選手・スタッフ 約10名】
冬季五輪への採用を目指す雪上種目。新時代の花型種目。
![](https://skyrunning.jp/system/wp-content/uploads/2024/03/431575394_1428200061419537_371123784978598119_n-1024x768.jpg)
なぜ日本代表を支援するべきか?
スポーツ界の顔。日本代表は”全ての選手・愛好者を代表する存在”だからです
スポーツは全ての人にとって公平にチャンスがあるものです。日本代表選手は予め決められたルールに則って公平公正に選考されました。有名無名に関係なくルールに則って日本代表を選ぶという事は、そのスポーツが全ての人間に開かれていることを証明しています。日本代表は、そのスポーツ界の顔であり、そのスポーツのスタートラインに立つ全ての選手・愛好者を代表する存在であります。
しかし、スカイランニングの日本代表選手たちを取り巻く環境は冷酷な状況であります。オリンピック競技でない場合は国による支援対象になることは難しい状況があります。これまで協会としてあらゆる企業へ支援を求めて動いてきましたが、それも一朝一夕には難しい状況があります。選手やスタッフは個々に自腹を切って、このスポーツの発展のために尽力していますが、それにも限界があります。この状況を打破していかねばなりません。
日本代表をサポートするために、現時点で可能な手立てを考えた結果が「日本代表応援チャリティーシーズンパス」のシステムになります。これは、この企画に関わる全ての人々にとってWIN-WINのシステムとなると考えます。これは1年だけの企画ではありません。中長期的な企画であり、日本代表選手たちを支える環境が整うまで続ける予定です。熱意ある大会主催者・選手・愛好者の皆で、ワンチームになって日本代表を応援していく機運を高めていきましょう。
日本代表を全力で応援することは、巡り巡って自分たちの利益にもつながります。日本代表が世界で活躍すれば、日本国内のスポーツ界の活性化につながります。また、私たちの未来である若いユース世代が世界に挑むことは、私たちの未来が明るくなることにつながります。個人主義・利己主義という障壁を超えた先にある、共登至高の精神(=自他共栄の精神)、すなわち『Less cloud.More sky』。
これを私たちのスポーツの雰囲気としていきましょう。
(文責:JSA代表理事 松本 大)
![](https://skyrunning.jp/system/wp-content/uploads/2017/09/17ZAO_SKY_NM_0061-1024x683.jpg)
スケジュール
・12月1日~12月末日まで 協力大会の募集期間
・1月20日~2月末日まで(予定) 日本代表応援チャリティーシーズンパスの販売
・3月末日まで 協力大会へのエントリー者情報の伝達/1エントリーあたり2000円の振り込み
・4月~12月 各大会の開催
問い合わせ先
JSA(日本スカイランニング協会)事務局 担当:長谷川
contact@skyrunning.jp 080-4634-8552(平日9:00~16:00)
PDF資料
協力大会一覧(順次追加していきます)
4月
4月5日 長野県:平尾富士トレイルランニングレース
4月5-6日 群馬県:嬬恋スカイランSKYSNOW
4月26日 長野県:軽井沢トレイルランニングレース
5月
5月3-4日 長野県:UEDA VERTICAL RACE—太郎山登山競走—
5月11-12日 長野県:善光寺ラウンドトレイル
5月18日 広島県:SAIOTO COLORS~Green ver.~
5月24日 長野県:経ヶ岳バーティカルリミット
5月31日 長野県:モントレイル戸隠マウンテントレイル
6月
6月14日 新潟県:“ROCKIN’ BEAR” 妙高トレイルランニングレース
7月
7月4-6日 長野県:志賀高原100
7月20日 群馬県:THE岩櫃城忍び登山
8月
8月2日 長野県:NOZAWA TRAIL FES
8月16-17日 群馬県:嬬恋スカイラン
9月
9月14日 群馬県:やんばスカイラン
10月
10月11-12日 長野県:EBOSHI SKYRUNー烏帽子岳登山競走ー
10月18-19日 長野県:志賀高原エクストリームトレイル
11月
11月2日 広島県:SAIOTO COLORS
11月8日 長野県:信州松代ラウンドトレイル
11月 滋賀県:びわ湖バレイスカイラン
12月
12月6日 岐阜県:養老山地トレイルランニングレース