3月11日(日)群馬県桐生市にて「2018 JSA クラブチームミーティング in 桐生」を実施しました。この研修会は各地のクラブチーム相互の情報や意見交換によって将来へのビジョンを共有し、クラブ運営に欠かせないリスクマネージメントについても学習する場となりました。

急峻な岩場もあり各地のスカイランナーも大満足の吾妻山
急峻な岩場もあり各地のスカイランナーも大満足の吾妻山

ミーティング前、午前中は桐生市のシンボル、吾妻山(あずまやま・標高481m)を登山。山頂からは桐生市街を一望できます。桐生のクラブチームであるKIRYU SKY 481の皆さんのご厚意で、山頂では桐生銘菓の花パンと挽きたてのコーヒーを頂きました。同クラブは吾妻山がホームマウンテンのひとつであり、登頂往復回数に挑戦する「夏至アタック」や「冬至アタック」という名物練習会を実施しています。登山中は一般の方に「今日は何の集まりなんかい?」と声をかけられるなど、登山者同士で顔なじみも多く、クラブの活動が桐生市民に浸透し始めていることがうかがえました。

桐生市街を望みながらの挽きたてのコーヒーは格別の美味さ
桐生市街を望みながらの挽きたてのコーヒーは格別の美味さ
下山後、昼食は名物のソースかつ丼を賞味
下山後、昼食は名物のソースかつ丼を賞味

桐生市街地のシェアスペースで行われた「クラブチームミーティング」。前半は各チームの自己紹介とクラブチーム活動のビジョンを共有する時間となりました。対人間・対自然・その他、の3項目について様々なアイデアや意見が交換されました(下記参照)。

対自然
・清掃活動
・登山道整備
・廃道復活
・地形や天候の学習会
・動植物の調査、保全活動

対人間
・次世代、ジュニアの育成、人間の成長
・学校登山の支援
・山岳会等既存団体との連携
・山のマナーやルールの指導
・山岳救助の支援
・山岳保険への加入
・安全、ビギナー講習会
・代表選手の育成

その他
・クラブチーム同士の交流
・海外選手との交流
・大会やイベントの開催
・活動資金を集める(地元企業との関わり)
・山岳文化の発信
・SNS、ホームページでの情報発信の充実
・スカイランニング文化の普及
・登山者の増加に貢献

各チーム・個人の自己紹介タイム
各チーム・個人の自己紹介タイム
アイデアを書いた付箋紙を貼って共有
アイデアを書いた付箋紙を貼って共有
20・30代の若い世代の参加も多く、活発な意見交換がなされた
20・30代の若い世代の参加も多く、活発な意見交換がなされた

後半は、スカイランニングにおけるリスクマネジメントについて学習する場となりました。スカイランニングにおける安全意識の調査結果と、練習企画時のガイドラインとなる練習会安全ガイドラインの検討と、練習前に使用・提出する安全チェックリストの改訂版が提案されました。次に、桐生市のチャウス自然体験学校の代表を務める加藤正幸氏より「アウトドアスポーツにおける安全管理体制について」のご講演をいただきました。体験活動の事故や怪我の発生を確率を低く抑えるための危険予知と、そのための事前~事後の対策、そして、対策を定期的に見直していくというリスクマネージメントの基本について学びました。

参考:ハインリッヒの法則
小さな異常(ヒヤリハット)300件 → 小さな事故 29件 → 重大な事故 1件
※小さな異常を発見することによって重大な事故を未然に防ぐことができる(発生確率の低減)

アンケートに回答したJSA会員のうち、JSAの安全対策を認知している者はおよそ7~8割という報告がなされた
アンケートに回答したJSA会員のうち、JSAが出している安全指導を認知している者の割合はおよそ8割という課題が明らかになった
自ら運営するチャウス自然体験学校でリスクマネージメントを実践している加藤氏
自ら運営するチャウス自然体験学校でリスクマネージメントを実践している加藤氏
危険予知トレーニング(KYT)は様々かつユニークな「危険予知」が出て大いに盛り上がった
危険予知トレーニング(KYT)は様々かつユニークな「危険予知」が出た

スポーツを広く社会に普及していくためには、地域に根差して活動するクラブチームの存在が欠かせませんが、普及活動の中にはルールやスポーツの普及と安全対策の普及がセットで為されて行かなくてはなりません。JSAでは競技委員会・安全環境委員会や他団体との連携のもと、クラブチームという単位を通しての安全指導の充実を今後も図っていきます。また、2018年度より公認レース制を開始することで、各地のオーガナイザーに対しての研修会の実施も検討していきます。いずれにせよ、第1回目となるクラブチームミーティングは有意義なものになりました。会場の準備でご尽力いただいたKIRYU SKY481の皆さんをはじめ、遠路遥々、出席してくださった皆さんに厚く御礼申し上げます。

上州桐生からもスカイランニングの歴史が始まろうとしている
上州桐生からもスカイランニングの歴史が始まろうとしている。最後には一同、桐生名物の斜面ポーズで記念撮影